過去記事 2022年見方堂アドバイザー養成講座ご紹介
過去記事 2022年見方堂アドバイザー養成講座ご紹介
ーーーーーーーーーーー
『心 実』
「幸」も
「不幸」も
存在しない。
そう思う
自分の心が
あるだけ。
う・た・し ごよみ(文=小林正観さん 発行=弘園社)
ーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ありがとう書店中村です。
https://www.thanksthanks.net/
以前、小林正観さんが講師をされた
「見方道アドバイザー養成講座」という
4日〜5日連続の5時間講座がありました。
この見方道アドバイザー養成講座は1年間に数回開催されており、
中村は2008年(東京開催)と
2009年(新潟開催)の2回受講いたしました。
どちらの開催も満席で大盛況でした。
この人気講座が十数年ぶりに復活します!
●正観塾師範代 高島亮さんによる「見方道アドバイザー養成講座」
https://www.skp358.com/2022.2.2mononomikata-adobaiza-shihandai-schedule.html
※SKPさん「見方道アドバイザー養成講座 紹介動画」
https://www.youtube.com/watch?v=Wpt7MjB58xY
皆さんご存知のとおり
見方道は「事象は変えずに見方を変える」ことで、
問題解決を図る考え方です。
正観さんは「ものごとの見方」は
一生涯をかけて学ぶ価値の有るものと考えていました。
例えば、講演開始時刻に半分お客さんが来ているとき、
定刻にも関わらず「半分しか来ていない」
定刻にも関わらず「半分も来ていただいている」
どちらの見方も可能です。
他にもコップ半分の水を見て
「半分しかない、つまらない」
「半分もあって、嬉しい」
「誰かが半分残してくれた、ありがたい」
など。
「否定的」「肯定的」「感謝」の異なる見方。
どれを採用するかは個人の自由です。
私はできるだけ「肯定的」「感謝」の
見方をするように心がけていますし、
正観さんの著書を読まれた方は
実践されている方も多いと思います。
見方道に慣れてくると
何事もまず肯定や感謝を探す習慣がつき、
イライラしたり腹立ちが少なくなります。
この講座は更に一歩進んで見方道の知識を深め
他の人に見方を変えるアドバイスできる人になる
ことを目的としています。
見方道を学んで他の人のお役に立ちたい♪
自分ももっといろいろな見方ができるようになりたい♪
という方におすすめの講座です。
また、4日間も一緒にいるので、
講座受講者の友達も自然と増えると思います。
ご興味の有る方はこちらをご覧になってください。
●正観塾師範代 高島亮さんによる「見方道アドバイザー養成講座」
https://www.skp358.com/2022.2.2mononomikata-adobaiza-shihandai-schedule.html
・2022年8/27(土)〜8/30(火) 兵庫県宍粟市 伊沢の里&旧光楽園ピラミッドハウス(終了)
・2022年9/23(金祝)〜9/26(月)群馬県前橋市 赤城正観荘(終了)
8月の宍粟市講座3日目は以前正観荘のあった、
光楽園に隣接のピラミッドハウスが会場です\(^o^)/
※現在リフォーム中のようです(5分47秒くらいから始まります)
【日本最大級】ピラミッドハウスリフォームその後(セカイムラ事務局さん)
https://www.youtube.com/watch?v=ayH76aBlYPM
※参考図書【復刊】宇宙が味方の味方道〜こんなふうにとらえると楽になる9つの方法論
https://www.thanksthanks.net/product/1226
本の最後に高島亮さんが「解説 見方道の歩き方」を寄稿されています
※参考DVD
小林正観さん講演会DVD「見方道で楽しむ大豊作人生」
https://www.thanksthanks.net/product/625
PS私が見方道アドバイスをする際に心がけていること
それは
大抵の問題はそれを解決する専門家がいるので、
全ての問題を解決してあげようと思わない
です。
例えば、
犯 罪>>警察
税 金>>税務署・税理士
ケ ガ>>医師
法律問題>>弁護士
など。
1.まずはその問題の専門家に相談することを勧める
2.それでも解決できないような問題 かつ
見方次第で解決できる相談にはアドバイスする。
もしかしたら、
他の人の悩みを自分の悩みのように考えられる
心優しい人ほど注意が必要かもしれません。
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーー
新商品のお知らせです
2/12【復刊】★遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ 磐梯山噴火100年
https://www.thanksthanks.net/product/1253
1/12【復刊】★遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ 北のさいはて・礼文島
https://www.thanksthanks.net/product/1249
1/9ていねいな日常ことばシール【うたし仲間編】(絵柄24個 はがきサイズ)
https://www.thanksthanks.net/product/1250
12/12【1998年】小林正観さん講演会CDin大阪 「豊かな人」になる
https://www.thanksthanks.net/product/1242
【復刊】知って楽しむ情報集 ー人間観察40年の情報いろいろー
https://www.thanksthanks.net/product/654
【復刊】旅じょうず入門 手づくり“旅行学講座”
https://www.thanksthanks.net/product/1233
【復刊】遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ3 「みやびの山里・京都大原」
https://www.thanksthanks.net/product/656
ーーーーーーーーーーー
●正観塾師範代 高島亮さんの会社 株式会社ぷれし〜どHP
https://www.pleaseed.com/
●正観さん関係の各種イベントはこちら♪
https://www.skp358.com/2014-all-schedule.html
●SKPさん(正観さんの会社)関係
★ツイッターはじめました
https://twitter.com/skp358arigatou
★TIKTOKはじめました
https://www.tiktok.com/@skp358arigatou?lang=ja-JP
★小林正観さんーSKPメルマガー
https://form.os7.biz/f/75c53f0a/
★小林正観さん動画ーSKPちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCYdStVwqSqa2H_fM9gyOyUg/videos
★SKPさんホームページ
https://www.skp358.com/index.html
★SKPさんニコニコブログはこちらです。
http://skp358.cocolog-nifty.com/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
ありがとう書店 中村聖治
https://www.thanksthanks.net/
▼メールアドレス
info@thanksthanks.net
▼住所
959-0433
新潟県新潟市西蒲区槇島606-2
▼電話番号 0256-77-6766
▼携帯電話 090-3002-4965
━━━━━━━━━━━━━━━
●メルマガ 日刊 息をしているだけで幸せになる?ありがとうごよみ(2006年-2007年の再配信)
登録→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cAJqOvfi
ーーーーーーーーーーー
『心 実』
「幸」も
「不幸」も
存在しない。
そう思う
自分の心が
あるだけ。
う・た・し ごよみ(文=小林正観さん 発行=弘園社)
ーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ありがとう書店中村です。
https://www.thanksthanks.net/
以前、小林正観さんが講師をされた
「見方道アドバイザー養成講座」という
4日〜5日連続の5時間講座がありました。
この見方道アドバイザー養成講座は1年間に数回開催されており、
中村は2008年(東京開催)と
2009年(新潟開催)の2回受講いたしました。
どちらの開催も満席で大盛況でした。
この人気講座が十数年ぶりに復活します!
●正観塾師範代 高島亮さんによる「見方道アドバイザー養成講座」
https://www.skp358.com/2022.2.2mononomikata-adobaiza-shihandai-schedule.html
※SKPさん「見方道アドバイザー養成講座 紹介動画」
https://www.youtube.com/watch?v=Wpt7MjB58xY
皆さんご存知のとおり
見方道は「事象は変えずに見方を変える」ことで、
問題解決を図る考え方です。
正観さんは「ものごとの見方」は
一生涯をかけて学ぶ価値の有るものと考えていました。
例えば、講演開始時刻に半分お客さんが来ているとき、
定刻にも関わらず「半分しか来ていない」
定刻にも関わらず「半分も来ていただいている」
どちらの見方も可能です。
他にもコップ半分の水を見て
「半分しかない、つまらない」
「半分もあって、嬉しい」
「誰かが半分残してくれた、ありがたい」
など。
「否定的」「肯定的」「感謝」の異なる見方。
どれを採用するかは個人の自由です。
私はできるだけ「肯定的」「感謝」の
見方をするように心がけていますし、
正観さんの著書を読まれた方は
実践されている方も多いと思います。
見方道に慣れてくると
何事もまず肯定や感謝を探す習慣がつき、
イライラしたり腹立ちが少なくなります。
この講座は更に一歩進んで見方道の知識を深め
他の人に見方を変えるアドバイスできる人になる
ことを目的としています。
見方道を学んで他の人のお役に立ちたい♪
自分ももっといろいろな見方ができるようになりたい♪
という方におすすめの講座です。
また、4日間も一緒にいるので、
講座受講者の友達も自然と増えると思います。
ご興味の有る方はこちらをご覧になってください。
●正観塾師範代 高島亮さんによる「見方道アドバイザー養成講座」
https://www.skp358.com/2022.2.2mononomikata-adobaiza-shihandai-schedule.html
8月の宍粟市講座3日目は以前正観荘のあった、
光楽園に隣接のピラミッドハウスが会場です\(^o^)/
※現在リフォーム中のようです(5分47秒くらいから始まります)
【日本最大級】ピラミッドハウスリフォームその後(セカイムラ事務局さん)
https://www.youtube.com/watch?v=ayH76aBlYPM
※参考図書【復刊】宇宙が味方の味方道〜こんなふうにとらえると楽になる9つの方法論
https://www.thanksthanks.net/product/1226
本の最後に高島亮さんが「解説 見方道の歩き方」を寄稿されています
※参考DVD
小林正観さん講演会DVD「見方道で楽しむ大豊作人生」
https://www.thanksthanks.net/product/625
PS私が見方道アドバイスをする際に心がけていること
それは
大抵の問題はそれを解決する専門家がいるので、
全ての問題を解決してあげようと思わない
です。
例えば、
犯 罪>>警察
税 金>>税務署・税理士
ケ ガ>>医師
法律問題>>弁護士
など。
1.まずはその問題の専門家に相談することを勧める
2.それでも解決できないような問題 かつ
見方次第で解決できる相談にはアドバイスする。
もしかしたら、
他の人の悩みを自分の悩みのように考えられる
心優しい人ほど注意が必要かもしれません。
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーー
新商品のお知らせです
2/12【復刊】★遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ 磐梯山噴火100年
https://www.thanksthanks.net/product/1253
1/12【復刊】★遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ 北のさいはて・礼文島
https://www.thanksthanks.net/product/1249
1/9ていねいな日常ことばシール【うたし仲間編】(絵柄24個 はがきサイズ)
https://www.thanksthanks.net/product/1250
12/12【1998年】小林正観さん講演会CDin大阪 「豊かな人」になる
https://www.thanksthanks.net/product/1242
【復刊】知って楽しむ情報集 ー人間観察40年の情報いろいろー
https://www.thanksthanks.net/product/654
【復刊】旅じょうず入門 手づくり“旅行学講座”
https://www.thanksthanks.net/product/1233
【復刊】遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ3 「みやびの山里・京都大原」
https://www.thanksthanks.net/product/656
ーーーーーーーーーーー
●正観塾師範代 高島亮さんの会社 株式会社ぷれし〜どHP
https://www.pleaseed.com/
●正観さん関係の各種イベントはこちら♪
https://www.skp358.com/2014-all-schedule.html
●SKPさん(正観さんの会社)関係
★ツイッターはじめました
https://twitter.com/skp358arigatou
★TIKTOKはじめました
https://www.tiktok.com/@skp358arigatou?lang=ja-JP
★小林正観さんーSKPメルマガー
https://form.os7.biz/f/75c53f0a/
★小林正観さん動画ーSKPちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCYdStVwqSqa2H_fM9gyOyUg/videos
★SKPさんホームページ
https://www.skp358.com/index.html
★SKPさんニコニコブログはこちらです。
http://skp358.cocolog-nifty.com/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
ありがとう書店 中村聖治
https://www.thanksthanks.net/
▼メールアドレス
info@thanksthanks.net
▼住所
959-0433
新潟県新潟市西蒲区槇島606-2
▼電話番号 0256-77-6766
▼携帯電話 090-3002-4965
━━━━━━━━━━━━━━━
●メルマガ 日刊 息をしているだけで幸せになる?ありがとうごよみ(2006年-2007年の再配信)
登録→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cAJqOvfi